英語で発信できる大人に

2015年2月18日


最近、続々と中学・高校の合格報告を受けています(^^)



つい先ほども非常に嬉しい報告がありました?



中学三年生の男子生徒。


教育課程に一年間の留学が必須で含まれている


グローバル高校に入学が決まったとのこと。


単に英語が話せる生徒を育てるわけではなく、


国際社会で活躍する「発信できる大人」になることが


大切と考えている学校ということです。



自分の意見を相手にしっかり伝えるためには、


語学力だけでなく教養を身につけ文化を知ることも大切なので


必須の留学制度は素晴らしいですね!?



会話中ほんのちょっと偏差値の話にも触れましたが、


結局、社会に出たら偏差値なんて関係なくて


「人間力ですよねー!」という言葉を


お母様から聞けたのはとっても嬉しかったです。



語学力・知識の習得のみならず、


国際社会で活躍できる人間力のある人材育成を目指す


イングリッシュスタジオで学んでくれ、


これから学んでいく環境も同じ方向を向いていると思うと、


非常に感慨深いものがありましたo(≧▽≦)o



成長が楽しみです?


世界に羽ばたけ?(*^^*)

 


toddler cute photo

 

子どもの成長

2015年2月13日

 

2014年の夏くらいから、

 

イングリッシュスタジオでトドラークラスを始めた二人。

 

最初の頃はママと離れることができず、

 

ひたすら泣いたりスタッフに抱きついたりしていましたが…

 

 

子どもの成長って奇跡的です。

 

たった数ヶ月の間に、一人でトイレができるようになったり、

 

ママに行ってらっしゃいができるようになったり。

 

 

教師と一緒にクッキーが焼けるまでに成長しました。

 

 

この日のレッスンはfamily。

 

大きさ・形は同じだけど、

 

パパ、ママのことを想いながら作ってくれたかな?(^^)

 

 

Toddler Cooking (9) Toddler Cooking (5) Toddler Cooking (4) Toddler Cooking (7) Toddler Cooking (2) Toddler Cooking (6) Toddler Cooking (8) Toddler Cooking (3) Toddler Cooking (1) Toddler Cooking (10)

スプリングスクールの詳細ができあがりました!

2015年2月7日

 

今年もイングリッシュスタジオ スプリングスクールを


開催することに決定いたしました~(^_-)-☆

 

Spring School 2015

 

新年度の準備でバタバタしているものの、

 

意外に要望の多いスプリングスクール。

 

今回は2日間と短いですが、

 

遠足+体験型学習というスタイルで、

 

校外アクティビティを盛りだくさんに

 

やってみたいと思います♪

 

 

3/30 (月)は、

 

以前から行ってみたい!!と思っていた

 

チームラボの『踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』

 

3/1までの開催予定が好評を得て会期延長したみたいですね!

 

“アート作品と遊園地を一度に体験できる世界初の企画展”

 

ということで聞いただけでワクワクしちゃいます(*^_^*)

 

子どもたちの探求や発見も楽しみです!

 

http://odoru.team-lab.net/

 

 

3/31(火)は、

 

かわさき宙と緑の科学館(生田緑地)の

 

『プラネタリウムと自然科学体験』です。

 

プラネタリウムで天体観測をしたあとは、生田緑地内の散策。

 

緑豊かな自然に囲まれた場所。そして季節は春。

 

植物・野鳥・生物の観察・探索に子どもたちの目が輝きそうですね☆

 

http://www.nature-kawasaki.jp/

 

 


 

スプリングスクールのチラシと申込書詳細はコチラ ↓↓

 

たくさんの方のご参加をお待ちしております~♪♪

 

Spring School 2015

 

 

Spring School申込書

 

 

関心をもつことの大切さ

2015年2月3日

 

またまたFBで見つけた良記事です。

 

http://mihosaijo.com/?p=426

 

 

私は教育よりも、「共育」という言葉に惹かれます。

 

 

子どもを育てていくことが親子関係や学校の中だけで

 

終始するのではなく、

 

社会全体で、

 

共に子どもの成長を見守り一緒に育んでいくという認識が

 

持てるような気がします。

 

 

だから、社会全体で連携を取って、

 

子どもたちの声や行動に関心を寄せること、

 

声に出せないSOSに気づけるように、

 

愛情たっぷりにしっかり見ていきたいですね!

 

という言葉に共感します。

 

子育ての葛藤

2015年1月31日

 

国は違えどママの子育てに対する葛藤は共通しています。

 

でも子どもに愛情が伝わっている、

 

子どもが愛情を受け取ってくれているんだと気づけた時、

 

そして子どもからどれだけの愛を受けているのか気づけた時、

 

子どもとの新たな関わり方が生まれるのかもしれません。

 

 

FBで見つけた動画。ジーンときたのでシェア。

 

「ママは私のヒーロー!」

“いい母プレッシャーに悩む全てのママに見てほしい動画”

 

http://spotlight-media.jp/article/109055190940518514


 

 

教育の本質

2015年1月24日

 

 

イングリッシュスタジオでは人間性を育むことを重視しています。

 

この理念に共感して通学頂いているご家庭も、

 

小学校高学年の生徒さんたちが英語を続けるかどうかの

 

境界線になるのが『塾』の存在。

 

だから塾はライバル関係のように思ってきました。

 

積み上げてきた英語力のみならず、せっかく継続してきた

 

内面教育が中断されてしまう無力感。

 

テストで点数を取ること・目指す学校に合格することだけが

 

目的になってしまうことが子どもの心を蝕まないのだろうかと。



リンクの記事では塾講師が、学歴主義・塾信者の母に対して


子どもにとってどんな教育が必要なのかということを語っています。



http://cadot.jp/impression/1949.html



教育の本質を理解して子どもを指導する親、学校・塾の教師たちが増え、

 

子どもたちを取り囲む教育環境が変われば、社会は変わっていきますね。

 


素敵なアイディアにあふれたアート展

2015年1月21日

 

先日Facebookで紹介したアート展に行ってきました。

 

紹介しきれないほどの素敵なアイディアにあふれたアート展でした。

 

 

便利な物があふれている時代、ついつい時間短縮ができてしまう

 

簡単なものに手を出しがちです。

 

たとえば、学校に子どもたちが早く来た時、

 

iPadで遊ばせるって簡単でラクです。

 

iPad渡すだけで子どもは夢中になってくれますから。

 

 

でも、思考力ってつくのかな?

 

点数を稼ぐとかゴールをクリアするとか、

 

何かを攻略することだけでいいのかな?

 

 

もっとクリエイティブに、答えのない遊びを自分で発想・創造できる空間に

 

することが、こどもの心と未来を育むのではないかと改めて感じました。反省。

 

 

 

さて、アート展に入って最初に目にとまったのが・・・


トイレットペーパーたち(笑)。

 

自分アート展 (3) 自分アート展 (4)

 

これはいったい何をするんだ?


と思って見てみるとこんなインストラクションが。

 

———————————————————–

『意味を見つける作品』(Meaning Search Piece)

 

トイレットペーパー (Toilet paper)

 

 

トイレットペーパーを全部出す

(Unroll the entire toilet paper)

 

やぶれないように

(Without tears)

 

そして戻す

(And Roll it back)

 

飽きるまで何度も繰り返す

(Repeat as many times as you like until you are bored)

 

—————————————————————

 

へーーーーーーーー!!!面白い!

 

そして無心でやってみました (笑)。

 

これって性格が出るなー、あの子は競争が好きだから

 

トイレットペーパーやぶってでも速さを競うんじゃないかなー

 

などなど想像しながらやっていると楽しかったです。

 

 



その視点はなかったなー!と感心したのが、

 

 

『自画像の作品』(Self-Portrait Piece)

 

 

机の上に無造作に絵本が何冊か並べられているのですが、

 

「絵本の世界の中に自分を付け足してみましょう」というもの。

 

だから絵本に好きなように色をつけたり落書きOKというものです。

 

 

自分アート展 (13)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イングリッシュスタジオでも古くなった絵本をこんなふうに

 

有効活用したらいいかも?と思いました。

 


———————————————————


『探され人になる作品』(Missing Piece)

 

自分がいなくなったことにする

(Pretend that you are missing)

 

 

自分がいなくなったら、困る人を考える

(Think about a person who would worry about you missing)

 

その人に、探してもらうために

(In order for the person to look for you)

 

「尋ね人」の広告をつくる

(create a missing person sign)

 

柱に貼る

(Post it on the pole)

 

—————————————————————

 

私も尋ね人広告を書いて柱に貼り付けてきました♪

 

誰か見つけてくれたかな(^^)

 

自分アート展 (8) 自分アート展 (7)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

これは何だか想像できますか?(^^)

 

 

自分アート展 (36)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ———————————————————


『道具の作品』(Instrument Piece)

 

調理道具、オフィス道具など

(Kitchenware, office ware)

 

 

おもいっきり口を開けて、

(Open your mouth with all your heart,)

 

目の前にあるものを、じーーーっと見つめる

(and pay close attention to objects)

 

ひとつひとつの性別を、自由に考える

(Identify the sex and gender of each of these pieces)

 

——————————————————————

 

“インストラクションのないエリア”というのもあり、

 

そこでは梱包材やら木材やらが無造作に置いてあって

 

「自由に遊んじゃってね!」という空間。

 

自分アート展 (19) 自分アート展 (18) 自分アート展 (17) 自分アート展 (30)

 




どこまでも自由、答えが求められてない。

 

 

たくさんの気づきや学びがあり、幸せな気持ちで満たされた

 

素敵なアート展でした?

 

 

自分アート展 (6) 自分アート展 (5)

 

 

 

イベント|ウィンタースクール|世界の冬をめぐります

2014年12月26日

 

 

24日からスタートしたウィンタースクールでは

 

世界各国の冬のお祭り winter festival や慣習について

 

学んでいます。

 

 

Facebookでも書きましたが、初日の小学生クラスでは

 

冬至の北欧ゲルマンのYULEユール(=クリスマスの意味)

 

というお祭りについて学びました。

 

 

つい先日が冬至だったので、おうちで柚子湯に入ったりした

 

お子さんは身近に感じやすかったテーマかもしれません(*^_^*)

 

 

ユールは太陽が再び強い生命力を持つ新年のお祭りで、

 

太陽がより輝くのを助ける「ユールの丸太」というものを

 

作っていました。

 

これがブッシュ・ド・ノエル buche de Noel に似ているのですが、

 

やはり起源はここから来ているという説があるらしいです~(゜-゜)

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭で葉っぱを集めて「ユールの丸太」を工作します。

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園 プリスクールクラスでは「Polvorenes ポルボロン」という

 

スペインのアンダルシア地方発祥のアーモンドクッキーを作りました。

 

クリスマスには欠かせない伝統菓子で、ほろほろっとくずれる食感が

 

特徴です?

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがとっても美味しかったからもう一度作りたい!と

 

年少の生徒さんからリクエストがあり、お母様にレシピを

 

お渡ししました♪♪

 

 

クッキングが楽しかったという経験や感覚を覚えておいてくれて

 

将来料理男子になってくれたらいいなと思います(^_-)-☆

 

 

 

あと2日、世界各国の冬を子どもたちとめぐっていきます~(^^)/

 

 

年末のご挨拶

2014年12月20日

 

イングリッシュスタジオ年内の通常レッスンは本日が最後です!

 

今年も生徒さんとともに成長し、

 

より良い教育を提供する場となれたかな?

 

と一年を振り返っています。

 

 

今年はたくさんの方々と新しいご縁を頂くことができ、

 

とてもとても充実した一年でした!ありがとうございました(^^)

 

 

来年も皆様にとって実りの多い一年であることをお祈りします。

 

来週24?27日はウィンタースクールを開講します♪

 

クッキングの材料を買い揃えたり、準備は着々と進んでおりますよ(^_-)

 

 

https://englishstudio.jp/jp/6322/


 

 

イベント|クリスマス|クリスマスパーティ2014

2014年12月11日

 

今年のクリスマスパーティは

 

例年よりたくさんの子どもたちに参加してもらい、

 

ゲームもクラフトも大いに盛り上がりました!

 

 

 IMG_0342 IMG_0156

 

 

 

 

 

クリスマス2014 (6)

クリスマス2014 (2)

 クリスマス2014 (8)クリスマス2014-01

 

クリスマス2014 (10) PC070067

 

 

 

 

 

 

 

 

PC070082 クリスマス2014 (5)

 

 

 

























































































最後の、『お菓子の家』を食べるイベントも楽しかったです☆

 

最初は外側のお菓子を一つずつ遠慮がちに取っていた子どもたち。

 

しかしお菓子に興奮したのか(笑)、徐々に大胆な動きになり

 

あっという間にジンジャーブレッドハウスはなくなってしまいました(^_^;)

 

 

PC070162 PC070160 PC070221

 

 

 



































パーティ直後には参加生徒の保護者様から嬉しいメールが?

 

『スノーマンの作り方やゲームの数々…たくさん説明してくれ、

 

いかに楽しかったのか、よ?くわかりました(笑)

 

サンタさんからのプレゼントやお菓子までいただき、ご機嫌です!』

 

 

こうした温かいお言葉を頂けると活力の元になります(^^)

 

私たちも子どもたちが楽しんでくれるのと同じように、

 

子どもたちの笑顔が見られるイベントを心から楽しんでいます!

 

 

残念ながらウェイティングでご参加頂けなかった生徒さんたちが

 

今年は10名近くいらっしゃいました・・・ごめんなさい(>_<)

 

 

来年もますます盛り上がるようにパーティ内容を進化させていきますので、

 

参加できるようにぜひぜひ早めに申し込んでくださいね!

 

参加してくれた生徒さん達ありがとう!!

 

PC070155